HOME | 診療について | 内科/ 腎臓・高血圧内科

内科

風邪をはじめとした一般内科診療を行っています。
体調がすぐれない時には、お気軽にご相談ください。


生活習慣病はきちんと治療しましょう。
薬物治療の他に栄養士による栄養相談もできます。
 


生活習慣病などが原因で腎臓が悪くなるケースが増えています。
クレアチニンが高いと言われた方はご相談ください。
 


健診で尿蛋白などを指摘された場合、放置しては危険です。
腎臓の病気が隠れていないか調べましょう。
 


・健康診断
・予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌ワクチンなど)
・ニンニク注射(自費診療)
・プラセンタ注射(自費診療)
 
 


 
<※金曜日の非常勤医師>    第1 河野医師 / 第2・第4 遠山医師 / 第3 春名医師 / 第5 クリニックへお問い合わせください
<※土曜日の非常勤医師>    第1 浦手医師 /  第2・第4 金井医師 /  第3・第5 土師医師
 
<※金曜日の非常勤医師>
第1 河野医師/第2・第4 遠山医師/第3 春名医師/第5 クリニックへお問い合わせください
<※土曜日の非常勤医師>
第1 浦手医師/ 第2・第4 金井医師/ 第3・第5 土師医師